カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (1)
- 2022年8月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年9月 (2)
- 2021年5月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (3)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (3)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (3)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (1)
- 2015年5月 (2)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (1)
最近のエントリー
リーフブログ 6ページ目
トウシューズデビュー!!
今回、6月から大吉莉理子ちゃん(3年生)&笹山 栞ちゃん(2年生)がトウシューズデビュー

先月トウシューズを渡してからというもの、嬉しくて仕方ないらしく毎回持ってきては「あと何日~!!」って
カウントダウンスタート




でもトウシューズは低学年の憧れだもん、嬉しいよね

1日(金)ついにトウシューズレッスン開始!! 最初はバーにつかまって立つだけで、少しずつ時間を
長くしていって、窮屈さ&痺れる痛さに慣れていくわけですが、二人とも惚れ惚れするくらい綺麗な足

最初からこんなに綺麗に立てるなんて…期待でワクワクしちゃいます

記念に写真を1枚…ん~良い笑顔

眉間にシワが寄っちゃってましたぁ~

そうでしょ、そうでしょ、そんなに甘くはないんだよん

楽チンそうに踊るお姉さん達も、み~んな通った道…いっぱい頑張って、素敵な踊りが踊れるように
なったんだよ



(バレエスタジオリーフ)
2018年6月 4日 11:54
あら、綺麗!!いつの間に...

誰かを褒めれば、負けじと張り切る!! 自分じゃなくて悔し涙…
ん~いいぞ、いいぞ


以前、足を高く上げてキープしている事を褒めたら、一秒でも自分が一番長く…って気の強さ全開

最近は音を無視しても張り合うから「もういいから、音にあわせて!!」って言っちゃうことも…

昔から、辛くて一秒でも早く足を下げたいって生徒が多かったんだけどねぇ、感心!感心!!
こうしてお互いを意識しあいながらのレッスンをしてたら…
あら~?優理乃ちゃん、いつの間にこんな綺麗にできるようになってたの

姿勢もバッチリでほんと綺麗だったから、思わず「ジッとしてて!! 写真撮るから!!」って言っちゃった

写真撮ってる間もずっとキープ




さぁ、次は誰の事を紹介しようかなぁ~?(ちなみに…この写真を撮ってから、更にキープ時間の競い合いが…


(バレエスタジオリーフ)
2018年6月 1日 11:14
あらためて...いいじゃん!!

自分も出演してたから、ちょっとドキドキしながらの鑑賞…おおっ、いいじゃん

全体的に良くまとまってて、我ながら構成&演出がなかなかいい感じ?

うちの誇れる幼児たち、お芝居上手な小学生メンバーの踊りもバッチリ


特に感心したのが権香嘉ちゃん…昨年のFLAPコンクール出場作品のソロを踊ったんだけど
この半年でさらにグッと上手になってて、とっても綺麗でした

あとは…岡崎聖ちゃんの踊りが変わったかな…器用で何でもこなせる生徒だけど、頑張ってる感があって
子供っぽい踊りだったのが、少しゆとりがみえて大人っぽさ出たって感じ?
これから表現力や繊細さを身に付けていけば、もっともっと良くなっていくね


踊りだけじゃなく立ち居振る舞いも含めて、下級生の憧れるお姉さんになってくださいな

(バレエスタジオリーフ)
2018年4月25日 11:48
無事?終わりました...(^ o ^;)

色んなハプニング続出、ン十年のバレエ生活の中で経験したことの無い、有り得ない事だらけ…

二転三転どころか、コロコロと変わる状況に対応必死

ホントにもう、心が折れそうで大変な日々でした…

でも終わってみれば、リーフのステージは大好評


当然だよねーっ、だってリーフの誇れる代表作だもん

直前で曲がカットになったり振り付けが変わったりで、上級生達にはイヤな思いさせちゃったけど
リーフの強調性&完成度の高さが光る、とっても良いパフォーマンスだったよ

終わり良ければすべて良し


どんな状況でも最高のパフォーマンスを…そして笑顔で終われる発表会

これからも、みんなで素敵な発表会を積み重ねていこうねーっ


(バレエスタジオリーフ)
2018年3月16日 10:05
充電バッチリ!!

まずは私事ですが、今年は年始開催のコンクール参加者がいなかったので、久々にノンビリのお正月を
過ごさせていただきました




フル充電で5日(金)よりレッスンスタート!! 翌日6日は、さっそくタワーホール船堀でフェスのリハーサル…
ようやくグランドフィナーレの曲も決まって、あと少しで振付も全部終わりデス

これから本番までの間、どれだけ踊り込んで完成度を高められるかだねぇ

後2ヶ月余り、ノンビリしてるとアッという間に本番を迎えちゃうぞぉ~

特に1・2月は体調も崩し易い季節…リハーサルも増えてくるから、みんな体調管理には気をつけて

しっかりレッスンして自信をつけて本番を迎える…それが「ホントに楽しいっ!!」って思える発表会になる
唯一の方法だよ


フェスティバルで最高のパフォーマンスを


(バレエスタジオリーフ)
2018年1月 8日 11:28
今年は忙しい一年でした(^ ^;)
今年は3月のバレエフェスティバル初参加から始まって佐藤バレエスクールの発表会にも出演…
そしてすぐに次回フェスティバルの振付スタート!!
何かと忙しくてアッという間だったけど、とっても充実した一年でした

生徒達にとってはずっと踊りを踊っていられて、とても楽かっただろうけど…
やっぱ舞台は2年に1回くらいのペースでいいかなぁ…なんて

発表会は、目標ができる事ですごくレベルアップに繫がるのは事実だけど、そのレベルアップには
やっぱり基礎レッスンも重要


でも、まずは3月のフェスティバル!! 10周年の記念公演ということで、リーフで大評判の「祭り」を
披露するんだから、みんな気合い入れて頑張ってよねーっ

リーフのパワフルなステージを再び…ね

来年も充実した良い一年になりますように…


今年の大掃除メンバー/お手伝いサンキュー

(バレエスタジオリーフ)
2017年12月30日 20:58
プログラム写真撮影



(バレエスタジオリーフ)
2017年12月18日 08:39
次回のフェスは盛りだくさん!!
次回の出演では「祭り」をオープニングで披露、そして第3部ではコンサート…
長丁場で盛りだくさんの内容です。
なので低学年の生徒たちは、ちょこちょこと出番がたくさんあって、けっこう大変?

振付を覚えるだけじゃなく、その都度立ち位置も変わるからねぇ~

特に「祭り」は、揃ってなんぼの作品。 12月16日(土)は初の施設リハーサルだったけど…案の定グダグダ

まぁ初回はいつもの事だけど…

でも「祭り」はリーフの代表作で、発表会では毎回大好評の作品…前回よりメンバーが少ないうえに
舞台は広いから、ひとりひとりがパワフルに頑張ってくれないと「祭り」の良さが観客に伝わらない…
フェスティバル10周年が盛り上がるから…って踊ることになったんだから、期待に応えたいよね!?
これからの踊り込みで、バッチリ仕上げていきましょう

スタジオ・リーフのセールスポイント「ユニゾン(群舞)」の協調性・素晴らしさを、皆さんに見てもらうのだぁ~

(バレエスタジオリーフ)
2017年12月18日 07:52
「さすが!!」だって!(*^ ^*)v
少しでも盛り上げることができれば…って思ってたけど、とても評判が良かったって言っていただけました

見に来られてたバレエ交流会の染野先生も「さすがリーフさんねぇ、素晴らしかった!!」だって

スタジオ・リーフの特徴「ユニゾン」の一体感…それが、ちゃんと発揮できてたみたいだね

出演生徒のみんな、お疲れ様でした

次は3月のバレエフェスティバル…とっても期待されてるみたいだから、頑張らねばだね

ところで…今回の発表会は男性ゲストの方もたくさんいらっしゃってて、ホント華やかだったなぁ~
やっぱり男性ゲストの方がいると華やかさが全然違う…セルゲイ先生&サレンコ先生、とっても素敵でした

次回、リーフの発表会にスケジュールがあえば是非お願いしたいって、佐藤先生に頼んでおいたけど…
課題は誰がパ・ド・ドゥを踊れるようになるかってことかなぁ

パ・ド・ドゥを踊るには、かなりの技術力がいるからなぁ

でも時間はたっぷりある

誰かな、誰かな~? 期待してるよぉ~


(バレエスタジオリーフ)
2017年10月26日 11:44
ホッ...よかった!!
スタジオ・リーフとして出演する「コッペリア」のマズルカ。
出演するからには失礼の無いようにと取り組んできましたが、リハーサルが終わって佐藤先生から
「すごく、いい!! 作品が締まって盛り上がる、ありがとう!!」って言っていただけてホッと一安心…
だってぇ~、お願いしなきゃよかったって思われるの、イヤだもんね。
とりあえずオッケーはいただいたけど、私としてはまだまだ伸びしろ有り!!って感じかな?
作品的にもっと華やかに、パワフルに踊って欲しいし、リーフの良さでもあるユニゾンの一体感も
まだまだ…って感じじゃん

ギリギリまで頑張って、本番は思いきり弾けて楽しんで…それが、発表会の醍醐味


あと一ヶ月余り…気を引き締めてがんばりましょ~

(バレエスタジオリーフ)
2017年9月18日 08:09
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。