低学年の踊りの中に必ず入れるのが、スキップ&ツーステップ

先月末に入会した夏彩ちゃんも
まずはスキップからチャレンジです。 だけど、これがけっこう大変なんだよねぇ

スキップは片足跳び(ケンケン)を交互に、リズムにのって連続する動きなんだけど、幼児にとっては
この片足跳び連続が、かなり難しい

バランスを崩して、つい歩いちゃうから…
初日は両手を持って少し持ち上げるようにしながら、なんとか2回。
2日目は片手をつないで、すごーくゆっくりで5回?
そして昨日(3日目)、最初は手をつないでスタートしたけど、途中から一人でトライ!!
転びそうになりながらも、2・3回…5・6回…と、少しづつ数が増えていくのを見て、なんだか出来そうな予感が…
なので「7回・8回・9回・・・・・」とリズムをつけて数えていると…あらら~20回出来ちゃった


もちろん、まだテンポはゆっくりだけど、3回目でここまで出来るなんてすごい

結局、この日20回出来たのは1回だけだったけど、なんとなくコツをつかんだみたいだったね

レッスン後、お迎えに来てくれたお母さんにご披露しました