昨日19日は初の合同リハーサル…予想以上のバタバタでした

朝9時に控室に入って9時45分からスタート!! 朝から&ウォーミングアップ不足のため体が引き上がるはずも無く
上級生達は緊張も加わってフラフラのボロボロ…

やはり、一番出来が良かったのは幼児たちです

時間の割り当てがあるので、出来はどうであれ1回踊って終わり…きっと上級生達は不完全燃焼のままで
終わってしまったことでしょう

でもね、この流れは昨日だけじゃないんだよねぇ~

前日のゲネプロも、当日もほぼ同じ流れになりそう…

特に当日は、9時に楽屋入りして9時半からゲネプロスタートだから、昨日より更に時間がない

そのうえ、他のスタジオがゲネプロしてる間にメイクもしなくちゃいけないし…
何より不安なのは、昨日初合わせした全スタジオ出演のオープニング&フィナーレ!!
1曲を割り当てられた秒数ごとに踊るんだけど、繋ぎやタイミングが合わずにアタフタのぐちゃぐちゃ…
でも時間が無いとのことで、そのまま1回で終わっちゃった

今まで発表会にたっぷり時間を費やして完成度を求めてきた私にとっては、不安続出の合同リハーサルでした

いろいろな団体が集まって一つのものを作り上げる難しさを実感


当日、どうすればスムーズに乗り切れるか…生徒達が満足できる発表会、ご家族の方々にも「良かった

」と
言っていただける発表会になるよう、作戦会議(?)をせねば…です